Reviews for PLaMo Translate
PLaMo Translate by Preferred Networks (PLaMo Translate)
3 reviews
- Rated 5 out of 5by Firedogs, 12 days agoニュースになっていたので試してみました。
DeepLよりも高精度なのは驚きました。
ただし英日と日英のみです。
DeepLよりも意訳が強めで話の流れが分かりやすいです。
DeepLでは、「Aを右クリックし、Bを選択し、Cタブに移動してDを押してください・・・という訳が、「Aを右クリックして、B→C→Dの順に操作してください」・・・と分かりやすくなりました。
初見では分からない略称も翻訳してくれます。なんだこれは…たまげたなぁ。
今まではショートカットキーで簡単にページ翻訳ができるGoogle翻訳アドオン、テキスト選択が面倒くさいけど精度がよい無料版DeepLを使っていました。
これからはPLaMo常用確定です。
いつの間にかショートカットキーが設定できるようになり便利になりました。 - Rated 5 out of 5by minami, 12 days agoなかなか読みやすい翻訳になっています。Tech系もある程度まで問題ありませんでした。
Google翻訳の変なクセにはいい加減慣れてはいたものの、Plamoの方が品質は明確に高い。
今まで比較的どうでも良いものはGoogle、重要な物はDeepl翻訳という風に使い分けていましたが、このPlamo翻訳も選択肢に入ると思います。現状、たびたび「ログインしないと翻訳出来ません」と言われて、その度に拡張機能を開いてログインする手間がありますので、それは少々面倒に感じます。
翻訳速度はまあGoogleよりは少々遅い様ですが、待っても1秒程度ですので、まあ問題ありません。Developer response
posted 12 days agoPLaMo翻訳をご利用いただき、誠にありがとうございます。
翻訳の品質や速度について高い評価をいただき、大変嬉しく思います。
ご指摘いただいた、高頻度にログインを求められる件につきまして、ご不便をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。
最新版のv0.1.23でこの問題は解消されていると思われます。以前のバージョンをご利用でしたら、お手数ですがアップデートして再度お試しいただけますでしょうか。
もし最新版にしても同様の現象が続く場合は、引き続き調査・改善に努めますので、その旨お知らせいただけると幸いです。
今後とも、ご意見ご要望がございましたらお気軽にお知らせください。 - Rated 5 out of 5by htsign, 13 days ago翻訳精度はよくできていると感じます。
いくつか試してみましたが、そこそこ専門用語が含まれるページであってもほぼ破綻なく翻訳できているようでした。いかにも固有名詞っぽい箇所は翻訳を避ける傾向にある(必ず避けるわけではなさそう)ようで、これもなかなか優秀に感じます。
v0.1.23時点では「ホバー時に原文を表示」がONの状態でSPAに対してページ翻訳を行いリンクを踏んでページ遷移すると、ポップアップした原文が残り続ける不具合が見られました。まだ開発中の水準であるため、このような軽微な不具合は徐々に解消されていくと思われるので評価には含んでいません。